宇宙と生命

 火星に探査機キュリオシティーを送り込み、初の地球外生命の発見を目指していたNASA(米航空宇宙局)は、先日、「火星には現在生物が棲息している可能性は低い」と発表した。火星表面の大気から生命が存在するなら観測されるはずのメタンが検出できなかったからだ。過去には存在したかも知れないということだが、今回の結果は多くの研究者を失望させたに違いない。

 現在、地球外生命に対しては相反する2つの仮説が存在する。一つは、宇宙広しといえども生命は地球にしか存在しないというもの。もう一つは、この宇宙の至る所に生命が存在するというものだ。

 前者の根拠は以下の通りだ。生物は無生物からは生まれない。となると最初の生命はどのように誕生したのか。生命の最小単位は細胞だが、化学反応で細胞が自然に生まれるとは考えにくい。事実、この地球においても現存するあらゆる生命は最初に現れた一つの細胞から進化して枝分かれしたもので、その後数十億年にわたり新たな細胞が発生した形跡はないのである。生命がそう簡単に誕生するものでないことは明らかで、そもそもこの地球に生命が存在すること自体が奇跡的なことなのだ。

 一方、とにもかくにもわれわれ生命は存在しているのだから、この宇宙のどこかで生命が誕生したことは確かだ。それが地球である必要はない。宇宙のどこかで生まれた生命、あるいはその元となるものは宇宙をさまよっており、さまざまな環境に降り立ち独自の進化を遂げているのではないか。もしそうだとすれば、生命は宇宙のいたるところにいる可能性がある。

 最近の研究から、生命は想像以上に過酷な環境にも適応できることがわかってきた。宇宙から飛来した生命が進化するだけで良いなら、火星に生命が存在する確率はぐっと高くなる。火星で最初の地球外生命を発見できるのではないかという期待は、近年、急速に高まっていたのである。

 ところで、地球に最初の生命が誕生したのは37億年程前だとされている。これは宇宙の年齢137億年に比べても決して短い時間ではない。さらにこの生命の元が地球外から来たとすれば、その歴史はさらに過去に遡ることになる。初期の宇宙で生命の元が生まれたとすれば、生命の誕生と進化はこの宇宙が存在する主要な目的なのかもしれない。

 そもそも、もし宇宙に生命がいなければ、この宇宙を認識するものはいない。誰にも知られることがなければ、宇宙はいったい何のために存在しているのだろうか。「存在」とは、認識されて初めて成り立つものではないだろうか。この宇宙が「存在」するためには自らを認識してくれる生命というものがどうしても必要なのではないだろうか。

 最初の生命はいかにして生まれたのか。もしそれが宇宙自体の存在の意味に関わっているとしたら、その謎は簡単には解けそうもない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA