イチロー

 先日、イチローが日米通算安打数でピート・ローズのメジャーリーグ記録を抜いた。永年、彼の成績に一喜一憂してきたファンの一人として、今回の記録達成には特別の感慨がある。

 日米通算ということについては様々な意見があり、ローズ自身は自らの記録と比較することは認めていない。だが、日本のほうが年間試合数が25-30試合も少なく、メジャーに移って以降、年間安打数は増えている。1年に同じヒット数を打つのはむしろ日本においての方が難しい。つまり、もし最初からメジャーでプレイしていればより多くのヒットを打った可能性が高いのである。

 もちろんそれは日本のレベルがメジャーより高いことを意味するものではない。イチローがメジャーで好調だった最初の10年間の打率を日本で首位打者だった7年間と比較すると3分ほど下がっている。渡米した他の日本人選手の成績も日本時代に比べて軒並み下がっている。もちろんだからこそメジャーに挑戦する意味があるのだ。

 2007年と2009年は終盤まで首位打者争いを繰り広げていた。だが、最後は振り切られる形で2位に終わった。その時、イチローが見せた無念そうな顔が忘れられない。絶好調の自分をさらに上回る選手がいるのである。それがメジャーなのだ。

 とはいえ彼がメジャーで残した10年連続3割200安打以上という記録は並大抵のものではない。その抜群の安定度は一流のメジャーリーガーを向こうに回しても抜きん出ている。当たり前のように好成績を残し、絶対に期待を裏切らない。それがイチローだった。

 2011年のシーズンも開幕から1ヶ月はいつものように3割をキープしていた。だが、打率は徐々に落ち始め、とうとうその年は2割7分2厘に終わった。信じがたいことだった。最も受け入れ難かったのはイチロー自身だろう。なぜ調子が上がらないのか。困惑する表情が痛々しい。それまでも記録への重圧に苦しんできたが、衰えに直面したのはその時が初めてだった。鋭い打球が減るにつれ、彼の表情から自信が消えていった。

 翌年以降も調子は戻らず、昨年はなんと2割2分9厘まで打率を落とした。もしローズの記録とメジャー3000本安打にあと僅かという状況でなければ引退していただろう。今年はそれらの記録に挑戦できるラストチャンスだと思われていた。ここまで来たらなんとかクリアして最後の花道を飾って欲しい。祈るような気持ちで開幕を迎えた。

 ところがシーズンが始まると、5年間の鬱憤を晴らすように彼は打ち始めた。42歳にして天才のバッティングが戻ってきたのだ。まさにそれまでの苦労に対して神様が報いてくれたとしか言いようがない。打率は3割を超え、早々にローズの記録を抜き去ったのだ。

 周りが何と言おうが、これが彼にとって最もこだわりのある記録だったことは間違いない。それに対して正当な評価がなされないことに彼の落胆は大きい。だがローズが認めないのは、裏を返せばそれだけイチローの記録の価値を知っているからに他ならない。細かい数字はともかく、イチローがローズに並ぶ選手であることは遠からず認められるに違いない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA